理事長あいさつ

特定非営利活動法人メディカルイメージラボについてご挨拶させて頂きます。
当法人は、北海道大学放射線科、同門会有志で検討を重ね、前身の(株)メディカルイメージラボを発展的に解散し、2015年9月に設立されたもので、同年10月から事業を開始致しました。
道内医療機関の医師、学生、医療従事者に対する支援を行い、医学教育、医学研究、医療に寄与する事が目的です。事業内容は、医学研究・医学教育支援事業、遠隔画像診断支援事業、遠隔放射線治療支援事業、共同研究型医療用システム及び医療材料・医療器材の研究開発事業、医療貢献活動への寄付事業の5本柱から成っております。
医学研究・医学教育支援事業は、放射線医学に関する研究会の開催、連携医療機関とのカンファランス、放射線に関するセミナー、放射線治療の市民向け公開講座、放射線技師会開催の教育講座等の共催が挙げられます。
遠隔画像診断支援事業は、Canonとの共同研究で開発されたクラウド型の画像管理通信システム(Medical Image Place:MIP)を用いて、現在約50の道内医療機関と連携しています。読影レポートの質、即時性を謳い文句に、年間約8万件の遠隔診断支援が行なわれております。
遠隔放射線治療支援事業は、MIPを利用し、治療計画、照射野の照合、線量の確認等、放射線治療の質管理をするもので、道内6病院が遠隔治療支援を受けております。
共同研究型医療用システム及び医療材料・医療器材の研究開発事業は、企業との共同で、遠隔画像診断・放射線治療支援システムの機能向上、診断・治療用器材の開発です。
医療貢献活動への寄付事業は、公的機関の運営等に資する為、寄付を行うものです。
ご興味をお持ち頂ければ幸いです。ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。又、賛助会員の入会を募集しておりますので、併せてご案内いたします。
理事長
北海道大学名誉教授 宮坂和男
組織概要
組織概要 |
|
---|---|
正会員(社員)数 | 58名 |
賛助会員数 | 26名 |
定款 | |
連携教育研究機関 |
北海道大学大学院 医学研究院 放射線科学分野 画像診断学教室 北海道大学大学院 医学研究院 放射線科学分野 放射線治療学教室 |
連携医療機関 |
北海道大学病院放射線診断科 北海道大学病院核医学診療科 北海道大学病院放射線治療科 他、北海道内医療機関 42施設 |
画像診断医の人数 | 48名 |
放射線治療医の人数 | 10名 |